ご案内
ふとんのお話し
ふとん取扱い商品
ベッドの豆知識
ベッド取扱い商品
サービスクーポン
間違いだらけの『ふとん』選び
法人のお客様へ PDF
5.00MB

【ベビーふとんについて】

(更新:2015.11.9)

ベビーふとんについて

赤ちゃんは、生まれてすぐは1日20時間、3~4ヶ月たっても14~15時間は眠ります。
赤ちゃんのためにつくられたベビー布団は、大人の布団とは様々な面で機能が違います。

★ベビー布団選びの3つのポイント★
ポイント1.硬めの敷布団
うつ伏せ寝になった時に、鼻や口が敷布団に埋もれて窒息しないよう、硬綿(かたわた)を使った硬めの敷ふとんがオススメです。

ポイント2.軽い掛布団
大人と違い、体の小さい赤ちゃんは、重みのある お布団では、呼吸運動や手足の運動がしにくくなってしまいます。
赤ちゃん用の軽いお布団がオススメです。

ポイント3.清潔を保つため、お手入れが簡単なもの
赤ちゃんはすごく汗っかきなので、お布団は湿気を吸ってカビやすくなってしまいます。
掛布団は簡単に洗濯機で洗えて、敷布団は手軽に干せるものがオススメです。

赤ちゃんのためにも、ベビー布団は必要ですよ!

写真1

 

上に戻る トップページに戻る